谷田病院での医療DX

谷田病院では各種ソフトウェアのデータベースを直接接続して、各種プログラミングツールを利用して、業務プロセスのDXや医療DXにチャレンジしています。失敗もたくさんありますが、次々にトライして、使われるDXを見つけています。

 

勤務表の自動化「GORDIAN」

Google OR-Toolsの数理最適化ツールを使って、勤務表を自動で作成する仕組みです。まだ、一部でしか使われていませんが、日々改善。

 

体温計データから出退勤管理

コロナ禍で入手した入口に設置した非接触体温機器から、顔認証で出退勤予定表と突合して、勤怠管理をしています。出勤・退勤の選択も不要。もちろん、社員証も不要な仕組み。

 

 

診療報酬届出情報からベンチマーク

全国の厚生局に公開されている診療報酬の届出情報を収集して、当院と同じような病院でどんな届出しているか。それをベンチマークして、当院では取れないのか?を検証。

電子カルテで探す情報をリスト化

電子カルテで患者ごとのページを開いて、バイタルデータ等を確認する作業が手間です。それを抽出してエクセルのリストに自動出力。抽出したいデータは職種によって好きなものを選べます。

 

特定の薬剤の投薬状況や検査状況などを可視化して、リスト化することもしています。

 

医療スタッフの動きの可視化

医療スタッフが電子カルテに入力したデータをもとに、誰が・いつ・どの患者さんに対して、どんな処置等を実施したのかを可視化することができます。感染症の接触管理、業務量管理に活かせます。今後は、電子カルテ以外のデータによる業務の可視化も予定しています。

 

ウェブ上のデータを抽出して院内PCに転送

ウェブ上に公開される様々なデータをウェブスクレイピングしてきて、グラフ等に加工し、PPTにして、院内の各PCに表示させたり、スクリーンセーバーに自動設定しています。

院内のスケジュールを外部から閲覧

ちょっと古いHTML形式の院内スケジュールの情報を自動取得して、院外の関連施設等から閲覧ができるようにしました。もちろんRPAで自動です。

 

DXに関する記事等

医療機関におけるDXの問題点と成功事例


ITを活用した谷田病院の業務改善 ~地に足をつけた医療DX~

 

企業との協業開発や実証実験

他の企業様とのシステムの協業開発や、実証実験等も行っております。詳細は以下。

企業とのコラボレーション

 

問い合わせ先

他病院でのDX支援もお引き受けします。

藤井(fujii@yatsuda-kai.jp

那須(nasu-t@yatsuda-kai.jp